春の養生ストレッチ ブログ更新しました。
頭痛、めまい、のぼせ、不眠などの自律神経症状が多い春を迎える前に、冬に縮こまった身体をゆっくり伸ばして暖かいはるを快適に過ごせる身体作りをしましょう。 ブログを見ながら身体を動かしてみてください。
頭痛、めまい、のぼせ、不眠などの自律神経症状が多い春を迎える前に、冬に縮こまった身体をゆっくり伸ばして暖かいはるを快適に過ごせる身体作りをしましょう。 ブログを見ながら身体を動かしてみてください。
三月の朔日餅よもぎ餅をいただきました。お灸に使われるもぐさもよもぎを材料としています。 ブログのぞいてみてください。
たった1分で効果を体感出来きるて二の腕のシェイプアップにも繋がるストレッチトレーニングの方法を紹介してます。ぜひブログを参考にやってみてください。
いつまでも自由に動き綺麗な手を求める方に必見のストレッチケアをぜひ実践してみてください。
いつまでも健康で活きいきと過ごせる身体作りに欠かせないセルフメンテナンス術をブログで定期的に発信していきます。 ぜひブログをのぞいてみてください。
今月のお灸セルフケア教室は『頭痛予防』です。 ・セルケアお灸のやり方とコツ ・頭痛と季節の関係 ・体質診断とパターン別のツボ選び ・頭痛軽減ストレッチ 眼精疲労や首肩こりの方もブログをチェックして是非ご参加ください。
念願の己書を体験してきました。 場所があま市にある素敵なカフェです。 私が書いた作品と素敵な外観のカフェをブログで見てみてください。
前々から気になっていた稲葉由華さんの個展に行ってきました。 どの作品も心が楽しくなる。 そして身体が軽くなる『心身一如』を体感してきました。
千秋町婦人学習部の1月単発講座にトレーニング教室の講師として参加してきました。 テーマは『美と健康へ導く 簡単トレーニング教室』です。 詳しくはブログをのぞいてみてください。
昨日のお灸教室の様子や簡単セルケアを少しブログに書いてありますので読んで参考に実践してみてください。